スペアタイヤを外す方も増えましたよね。
見た目も良いし、燃費も良くなるらしいですね。
という訳で、ここもウッドで製作してみました。
オリジナリティと後ろ姿の存在感はなかなかなものです。
スペアタイヤカバーの左右セットになります。
※取り付けボルトは付属しておりません。
【外装ウッドパネルは、内装ウッドパネルと仕様が異なりますので必ずご注文前にご確認ください!】
●こちらの商品は、基本的に受注生産のため納期までに2週間~4週間の時間をいただいておりますのでご了承ください。
●商品はスペアタイヤカバーです。左右セットになります。
※取り付けボルトは付属しておりません。
勿論、既存のボルトを利用するのもよいですが、個人的にはブラックのボルトとゴムワッシャーがカッコいいかと思いました。
なのでブラックにしたい場合は、既存のボルトをブラックに塗装するも良し、ブラックのボルトを購入するのも良いかと思います。
ボルトサイズはM10です。ワッシャーもウッドパネルなのであった方が良いかと思います。(勿論何もなくても大丈夫です。)
参考ゴムワッシャー
https://www.amazon.co.jp/dp/B001CM2WPQ?tag=urisanblog06-22&linkCode=osi&th=1&psc=1
●外装パネルの取付方法や注意事項は書ききれませんので下記で必ずご確認ください
https://www.ochiai70.com/?p=43342
●木材はヒノキで、野外対応の塗料を使用しております。
色はウォルナット色、チーク色、内装ウッドパネルカラー定番色からご選択ください。
※写真の色はウォールナット色です。
●木目は縦目のみとなります。
また、木目のデサインはその時の木材によって異なりますのでご了承ください。
●ハンドメイドのため、機械のような精密なカットではございませんのでご了承下さい。
●焼印は左端のみに入れております。
写真によっては色々な場所に入っておりますが、商品は左下のみです。
焼印が不要の場合は備考欄にご記入ください。
●車検は問題ございません。
ただ今後においては車検内容に変更がでる可能性もございますのでご了承ください。
●パネルを車体に直接お取り付け頂く場合は車体に色移りする可能性があるかもしれません。多分大丈夫かと考えておりますが、製品が新しく未来データが無いため正確なお知らせができません。
場所的に気にされない方も多いと思いますが、念のためにパネルと車体の間にゴムワッシャーや両面テープなどを少量でよいので間に噛ませるなどの対応をオススメいたします。
●パネル取り付け後のパネル落下による事故などの問題は責任を負いかねますのでご了承ください。
●お手入れは、野外用の蜜蝋ワックスなどを定期的にメンテナンスいただくことで耐久性は上がりますし、見栄えもかなり良くなります。
蜜蝋ワックスの販売はこちら↓
https://turfandcamp.shop/items/6420821bf6dd211fcd1f6475
●外装にウッドパネルですから何よりお車を駐車する使用環境によって耐久性はかなり左右されることかと思います。
例えば青空駐車の場合は、紫外線、雨風、雪などウッドパネルにダメージを強く与える環境化では劣化も早まることかと思います。
ウッドパネルに悪条件な環境ほど特にお手入れは大切になります。
●薄い板となりますので反りが出る可能性がございますのでご了承ください。